【米国株積立】ボックスライト (BOXL)(2021年4月末)

スポンサーリンク

概要

ボックスライト (BOXL)は、世界の学習市場向けのテクノロジーソリューションの大手プロバイダーです。
同社は、必要な製品を開発することにより、教室での学習と関与を改善し、教育者が生徒の成果を向上させるのを支援することを目指しています。
同社は、ソフトウェア、クラスルームテクノロジー、専門能力開発およびサポートサービスを含む、統合されたインタラクティブなソリューションスイートを開発、販売、およびサービスしています。

フラットパネル、プロジェクター、周辺機器、アクセサリーなどのインタラクティブテクノロジーを設計・製造し、教育市場に配布しています。
また、ロボット工学やコーディングシステム、3次元(3D)印刷ソリューション、ポータブルサイエンスラボなど、科学、テクノロジー、エンジニアリング、数学の製品も配布しています。
すべての製品は、クラス全体の学習、評価、及びコラボレーションのためのツールを提供する教室用ソフトウェアスイートに統合されます。
また、カスタマイズされたプログラム、オンライン認定、対面コースなどの専門能力開発とトレーニングリソースを教育者に提供しています。
設置、トレーニング、コンサルティング、メンテナンスなどのサービスをクライアントと顧客に提供します。
製品は約60か国で販売され、ソフトウェアは約33を超える言語で利用できるそうです。

IPOしたのが2017年11月30日です。まだ日が浅いです。

チャート

画像1

(画像元:Yahoo!finance)

業績

画像2
画像3

検証の前提

検証に際しては、当時の終値に当時の為替レートを乗じて計算しています。配当金はドル建てで保有し続け、各月末の為替レートで換算し評価額に加えてます。
きっかり1万円は取得できないので、1万円のうち余った分は翌月に繰越です。(1株5万円ぐらいするならば、5ヶ月後にやっと1株投資する計算。)
手数料・税金等は全く無視しています。

ボックスライト (BOXL)を3年前から毎月積立していたら、、、

画像4
画像5

3年前から毎月積み立て開始していた場合、
積み立て1万/月×3年=40万が評価額58万(約1.4倍)
になりました。

まとめ

計画通りの成長を達成できれば、株価も力強く上昇するのではないかと期待しています。

kindle

Kindle書籍『米国株1000図鑑』

米国株1000図鑑
本書は、「米国株図鑑」シリーズ10作目です。 米国株初心者の方や、米国企業をも̆...

Kindle書籍『日本株300図鑑』

日本株300図鑑
本書は、「日本株図鑑」シリーズ3作目です。日本株初心者の方や、日本企業をもっ...

ご興味がある方は、Kindle Unlimitedなら、いつでも無料ですのでよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました