【米国株積立】ラップ テクノロジーズ(WRAP)(2021年1月末)

ラップ テクノロジーズ(WRAP)は、遠隔拘束装置「BolaWrap 100」を展開するセキュリティテクノロジーの会社です。

スポンサーリンク

概要

ラップ テクノロジーズ(WRAP)は最新のポリシングソリューションを提供する会社です。
同社の製品BolaWrap100は、特許取得済みのハンドヘルドリモート拘束装置であり、8フィートのボラスタイルのKevlar®テザーを放電して、10〜25フィートの距離で個人を拘束します。
受賞歴のある発明家である同社の最高技術責任者であるElwoodNorrisによって開発された、小型で強力なBolaWrap 100は、個人が危機に瀕している場合に安全かつ効果的に拘束することができます。
BolaWrap 100は、ロサンゼルス、サクラメント、フレズノ、ベル、アルバカーキ、ミネアポリス、ウェストパームビーチ、フォートワース、オークリッジで容疑者を無傷で安全に逮捕するためにすでに使用されています

IPOしたのが2015年6月4日です。

チャート

画像1

(画像元:Yahoo!finance)

業績

画像2
画像3

検証の前提

検証に際しては、当時の終値に当時の為替レートを乗じて計算しています。配当金はドル建てで保有し続け、各月末の為替レートで換算し評価額に加えてます。
きっかり1万円は取得できないので、1万円のうち余った分は翌月に繰越です。(1株5万円ぐらいするならば、5ヶ月後にやっと1株投資する計算。)
手数料・税金等は全く無視しています。

ラップ テクノロジーズ(WRAP)を2年前から毎月積立していたら、、、

画像4
画像5

2年前から毎月積み立て開始していた場合、
積み立て1万/月×2年=32万が評価額35万(約1.1倍)
になりました。

まとめ

計画通り売上が上昇していけば、株価もそれに伴い上昇していくのではないでしょうか。

【5日間無料キャンペーン中】Kindle本

Kindle書籍『米国株100図鑑』、7/15(木)~7/19(月)がKindle無料キャンペーン中になっています。

ご興味がある方は期間限定で、【無料】なので是非、見てみてください。

米国株100図鑑
米国株が流行っています。でも、アメリカの株のことなんてわからないという人の&...

コメント

タイトルとURLをコピーしました