【米国株積立】 ジネックス(ZYXI) (2020年11月末)

スポンサーリンク

目次

  1. 概要
  2. 会社HP
  3. チャート
  4. 業績
  5. 検証の前提
  6. ジネックス(ZYXI)を10年前から毎月積立していたら、、、
  7. ジネックス(ZYXI)を16年前から毎月積立していたら、、、
  8. まとめ

概要

ジネックス(ZYXI)は、1996年に設立され、疼痛管理とリハビリテーションに使用される電気療法医療機器の独自の設計を販売しています。同社独自のNeuroMoveデバイスは、脳卒中や脊髄損傷の患者の回復を支援するために設計されました。病院や手術センターで使用するための新しい血液量モニターも開発しています。

今日入手可能な最高品質の電気療法製品の作成、配布、およびマーケティングを通じて、機能障害のある患者を救済する大手プロバイダーです。電気療法業界で最高の技術とサービス基準を提供することにより、衰弱させる痛みや病気に苦しむ患者の生活の質を改善するという使命を維持するよう絶えず努力しています。

製品は、FDAの認可を受け、商業的に販売されており、脳卒中、脊髄損傷、衰弱性および慢性的な痛みによる運動障害に苦しむ患者の生活の質を改善するという同社の使命を守るために開発されました。

IPOしたのが2004年2月25日です。

会社HP

Homewww.zynex.com

チャート

画像1

(画像元:Yahoo!finance)

業績

画像2
画像3

2020年第3四半期の収益(発表2020年10月27日)
第3四半期決算概要:
第3四半期の純売上高は20.0百万ドルで、2019年の第3四半期から69%増加しました。2020年の第3四半期の粗利益は79%、純利益は130万ドルでした。2020年第3四半期の調整後EBITDAは240万ドルでした。

検証の前提

検証に際しては、当時の終値に当時の為替レートを乗じて計算しています。配当金はドル建てで保有し続け、各月末の為替レートで換算し評価額に加えてます。
きっかり1万円は取得できないので、1万円のうち余った分は翌月に繰越です。(1株5万円ぐらいするならば、5ヶ月後にやっと1株投資する計算。)手数料・税金等は全く無視しています。

ジネックス(ZYXI)を10年前から毎月積立していたら、、、

画像4
画像6

10年前から毎月積み立て開始していた場合、
積み立て1万円/月×10年=120万円が評価額3400万円(約28倍)
になりました。

ジネックス(ZYXI)を16年前から毎月積立していたら、、、

画像7
画像7

16年前から毎月積み立て開始していた場合、
積み立て1万円/月×16年=200万円が評価額5300万円(約26倍)
になりました。

まとめ

ジネックス(ZYXI)は、FDAで承認されたNexWave(痛み軽減)、NeuroMove(脳卒中リハビリテーション)、ComforTrac(頸部牽引)、CM-1500(心臓モニター)、InWave(失禁治療)など多様な製品を開発販売しており、直近の売上成長率を見ても市場で受け入れられているのが分かります。チャートを見ても夢があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました