ホーム・デポ(HD)を38年前から毎月積み立てたらどうなったのかを検証します。
ホーム・デポ(HD)は、ホームセンターチェーンの大手です。
住宅リフォームに使う各種建材や日曜大工用品、園芸用品を扱います。また、カーペット・床工事、キャビネット、キッチンカウンター、温水器、エアコンの据付工事などのサービスを提供しています。
ビッグ・ボックス形態の店舗は、アメリカ内で2,000店舗程度。世界にも展開しており、他国の店舗も含めると2,300店舗にもなります。
ホームセンターといえど、出店に投資をかけるのはもちろん、ITにも巨額の投資を行っており、既存店舗の売り上げを伸ばすことに成功しています。アメリカでは住宅を自分たちでリフォームしているイメージがあります。また資材など業者向けにも販売しています。
1978年、ホームセンターを解雇された2人が設立。
1979年、最初2店舗をアトランタ郊外で開店。
1981年、株式公開。
上場以降、株式分割について、1.5分割を8回、2分割を3回、1.25分割を1回、1.33分割を1回ほど行っています。配当も増配傾向で上場来行っています。
検証の前提
検証に際しては、当時の終値に当時の為替レートを乗じて計算しています。
配当金はドル建てで保有し続け、各月末の為替レートで換算し評価額に加えてます。
きっかり1万円は取得できないので、1万円のうち余った分は翌月に繰越です。(1株5万円ぐらいするならば、5ヶ月後にやっと1株投資する計算。)
手数料・税金等は全く無視しています。
ホーム・デポ(HD)の2020年8月末の株価は1株285.04ドルです。
ホーム・デポ(HD)を10年前から毎月積立していたら、、、


10年前から毎月積み立て開始していた場合、
積み立て1万円/月×10年=120万円が評価額490万円(約4倍)
になりました。
ホーム・デポ(HD)を20年前から毎月積立していたら、、、


20年前から毎月積み立て開始していた場合、
積み立て1万円/月×20年=240万円が評価額1600万円(約7倍)
になりました。
ホーム・デポ(HD)を30年前から毎月積立していたら、、、


30年前から毎月積み立て開始していた場合、
積み立て1万円/月×30年=360万円が評価額5000万円(約14倍)
になりました。
ホーム・デポ(HD)を38年前から毎月積立していたら、、、


38年前から毎月積み立て開始していた場合、
積み立て1万円/月×38年=465万円が6億6200万円(約142倍)
になりました。
上場から、配当を継続的に行っているので、評価額のうち6800万円ぐらいは累積配当額を円換算したものです。
あくまで過去からのシュミレーション結果で、間違っているかもしれませんし、またこの先どうなるかも全く分かりません。m(__)m。
コメント