エクソン・モービル(XOM)を40年前から毎月積立投資していた場合を検証する。(2021年1月末)

エクソン・モービル(XOM)を40年前から毎月積み立てたらどうなったのかを検証します。

スポンサーリンク

概要

エクソン・モービル(XOM)は、米国最大手のエネルギー会社です。
原油と天然ガスなどのエネルギー関連事業を手掛けています。
エクソンモービルは、世界中で燃料と潤滑油をEsso、Exxon、Mobil、ExxonMobil Chemicalの 4つのブランドで販売しています。また、エネルギーと高品質の化学製品に対する世界の高まるニーズを安全かつ責任を持って満たすのに役立つ次世代技術を開発しています。

なんといっても、世界のエネルギー需要を満たすために資源獲得のため世界に出て戦う必要があります。普段なにげなく使っているエネルギーですが、その資源になるまでは、とてつもない苦労がありそうです。

1911年、スタンダード・オイルの分割(アメリカ連邦最高裁より34社に分割)により、エクソンとモービルの前身会社がそれぞれ独立しました。
1989年、エクソン保有のタンカーが、アラスカで原油流出事故を起こす。
1999年、エクソンとモービルが合併し、エクソンモービルが発足。

1981年以降、株式分割について、2分割を4回ほど行っています。配当も増配傾向で40年以上行っています。

チャート

画像9

(画像元:Yahoo!finance)

業績

画像10
画像11

検証の前提

検証に際しては、当時の終値に当時の為替レートを乗じて計算しています。配当金はドル建てで保有し続け、各月末の為替レートで換算し評価額に加えてます。
きっかり1万円は取得できないので、1万円のうち余った分は翌月に繰越です。(1株5万円ぐらいするならば、5ヶ月後にやっと1株投資する計算。)
手数料・税金等は全く無視しています。

エクソン・モービル(XOM)を10年前から毎月積立していたら、、、

画像1
画像2

10年前から毎月積み立て開始していた場合、
積み立て1万円/月×10年=120万円が評価額96万円(約0.8倍)
になりました。

残念な結果になりました。

エクソン・モービル(XOM)を20年前から毎月積立していたら、、、

画像3
画像4

20年前から毎月積み立て開始していた場合、
積み立て1万円/月×20年=240万円が評価額270万円(約1倍)
になりました。

エクソン・モービル(XOM)を30年前から毎月積立していたら、、、

画像5
画像6

30年前から毎月積み立て開始していた場合、
積み立て1万円/月×30年=360万円が評価額740万円(約2倍)
になりました。

配当を継続的に行っているので、評価額のうち350万円ぐらいは累積配当額を円換算したものです。

エクソン・モービル(XOM)を40年前から毎月積立していたら、、、

画像7
画像8

40年前から毎月積み立て開始していた場合、
積み立て1万円/月×40年=480万円が1700万円(約3倍)
になりました。

40年前から、配当を継続的に行っているので、評価額のうち800万円ぐらいは累積配当額を円換算したものです。

【5日間無料キャンペーン中】Kindle本

Kindle書籍『米国株100図鑑』、7/15(木)~7/19(月)がKindle無料キャンペーン中になっています。

ご興味がある方は期間限定で、【無料】なので是非、見てみてください。

米国株100図鑑
米国株が流行っています。でも、アメリカの株のことなんてわからないという人の&...

コメント

タイトルとURLをコピーしました