サービスナウ(NOW)を8年前から毎月積み立てたらどうなったのかを検証します。
サービスナウ(NOW)は、SaaS型クラウドサービス「servicenow」を展開する2003年創業の会社です。2012年に株式公開しています。
目次
- 概要
- 会社HP
- チャート
- 業績
- 検証の前提
- サービスナウ(NOW)を8年前から毎月積立していたら、、、
概要
servicenow(サービスナウ)とは、人々の働き方を変え、生産性向上を促進する業務プラットフォームです。ワークフローのデジタル化により、業務プロセスの標準化や効率化、サービスの均質化、レポーティングの自動化を行い、ビジネスの成長を促進するとともに従業員の就業環境を向上させます。
SaaSベンダーとしては、セールスフォース・ドットコム(CRM)が競合です。
上場以降、株式分割・配当はまだ行っていません。
チャート

(画像元:Yahoo!finance)
業績


検証の前提
検証に際しては、当時の終値に当時の為替レートを乗じて計算しています。配当金はドル建てで保有し続け、各月末の為替レートで換算し評価額に加えてます。
きっかり1万円は取得できないので、1万円のうち余った分は翌月に繰越です。(1株5万円ぐらいするならば、5ヶ月後にやっと1株投資する計算。)
手数料・税金等は全く無視しています。
サービスナウ(NOW)を8年前から毎月積立していたら、、、


8年前から毎月積み立て開始していた場合、
積み立て1万円/月×8年=100万円が評価額720万円(約7倍)
になりました。
kindle
Kindle書籍『日本株200図鑑』、8/31(火)16:00~9/5(日)16:00の間、Kindle無料キャンペーン中になっています。

日本株200図鑑
本書は、「日本株図鑑」シリーズ2作目です。日本株初心者の方や、日本企業をもっ...
ご興味がある方は、期間限定【無料】なので是非、見てみてください。
Kindle Unlimitedなら、いつでも無料ですのでよろしくお願いします!
コメント