スクエア(SQ)は、金融サービス及びマーケティングサービスを提供する企業です。
5年前から毎月積み立てたらどうなったのかを検証します。
目次
- 概要
- 会社HP
- チャート
- 業績
- 検証の前提
- スクエア(SQ)を5年前から毎月積立していたら、、、
概要
Squareは、売り手がビジネスを開始、実行、成長させるのに役立つ、まとまりのあるコマースエコシステムです。洗練されたソフトウェアと手頃な価格のハードウェアを組み合わせることで、売り手はモバイルデバイスとコンピューティングデバイスを強力な支払いおよびPOSソリューションに変えることができます。Squareのツールは、分析とレポートを使用して、売り手が情報に基づいたビジネス上の意思決定を行うのに役立ちます。売り手は、注文、在庫、場所、および従業員を管理できます。顧客を引き付け、売り上げを伸ばす。そしてビジネスローンへのアクセスを取得します。
個人に同様のサービスのエコシステムを構築し、すべての人に経済的なアクセスを提供し、誰もが1つのアプリからすべてのお金を送金、支出、節約できるようにする機会があります。それはすべて、経済的エンパワーメントの目的と一致しています。Squareは、あらゆる種類の人々が経済で成功し、成長するのを支援しています。
CEOのジャック・ドーシーはSquareのCEO兼会長であり、TwitterのCEOであり、両者の共同創設者です。
チャート

(画像元:Yahoo!finance)
業績


検証の前提
検証に際しては、当時の終値に当時の為替レートを乗じて計算しています。配当金はドル建てで保有し続け、各月末の為替レートで換算し評価額に加えてます。
きっかり1万円は取得できないので、1万円のうち余った分は翌月に繰越です。(1株5万円ぐらいするならば、5ヶ月後にやっと1株投資する計算。)
手数料・税金等は全く無視しています。
スクエア(SQ)を5年前から毎月積立していたら、、、


5年前から毎月積み立て開始していた場合、
積み立て1万円/月×5年=60万円が評価額490万円(約8倍)
になりました。
kindle
Kindle書籍『米国株900図鑑』

Kindle書籍『日本株300図鑑』

ご興味がある方は、Kindle Unlimitedなら、いつでも無料ですのでよろしくお願いします!
コメント