スターバックス(SBUX)を28年前から毎月積立投資していた場合を検証する。(2021年2月末)

スターバックス(SBUX)を28年前から毎月積み立てたらどうなったのかを検証します。

スポンサーリンク

目次

  1. 概要
  2. 会社HP
  3. チャート
  4. 業績
  5. 検証の前提
  6. スターバックス(SBUX)を10年前から毎月積立していたら、、、
  7. スターバックス(SBUX)を20年前から毎月積立していたら、、、
  8. スターバックス(SBUX)を28年前から毎月積立していたら、、、

概要

スターバックス(SBUX)は、世界50カ国以上でコーヒーショップチェーンを展開する企業です。
スターバックスは、ハーマンメルヴィルの小説「白鯨」の一等航海士にちなんで名付けられました。ロゴも海からインスピレーションを得ており、ギリシャ神話の双子のセイレーンが特徴です。

1971年、シアトルにて設立。
1987年、ハワード・シュルツが、イタリアのミラノでエスプレッソの人気に感銘を受け、スターバックスコーヒー社の資産を買収。スターバックスという社名にする。
1995年、日本のサザビーと提携を結び、日本法人を設立。
1996年、東京銀座にて第1号店をオープン。
2019年、世界で30,000店舗。
2020年、日本における店舗数1,500店舗。

上場以来、株式分割について、2分割を3回、4分割を1回ほど行っています。配当も増配傾向で行っています。

チャート

画像1

(画像元:Yahoo!finance)

業績

画像2
画像3

検証の前提

検証に際しては、当時の終値に当時の為替レートを乗じて計算しています。配当金はドル建てで保有し続け、各月末の為替レートで換算し評価額に加えてます。
きっかり1万円は取得できないので、1万円のうち余った分は翌月に繰越です。(1株5万円ぐらいするならば、5ヶ月後にやっと1株投資する計算。)
手数料・税金等は全く無視しています。

スターバックス(SBUX)を10年前から毎月積立していたら、、、

画像8
画像9

10年前から毎月積み立て開始していた場合、
積み立て1万円/月×10年=120万円が評価額360万円(約3倍)
になりました。

スターバックス(SBUX)を20年前から毎月積立していたら、、、

画像8
画像9

20年前から毎月積み立て開始していた場合、
積み立て1万円/月×20年=240万円が評価額2600万円(約11倍)
になりました。

スターバックス(SBUX)を28年前から毎月積立していたら、、、

画像8
画像9

28年前から毎月積み立て開始していた場合、
積み立て1万円/月×28年=340万円が評価額1億1400万円(約33倍)
になりました。

大台到達です。

2010年から、配当を継続的に行っているので、評価額のうち700万円ぐらいは累積配当額を円換算したものです。

【5日間無料キャンペーン中】Kindle本『米国株400図鑑』

Kindle書籍『米国株400図鑑』、8/1(日)16:00~8/6(金)16:00の間、Kindle無料キャンペーン中になっています。

米国株400図鑑
本書は、「米国株100図鑑」「米国株200図鑑」「米国株300図鑑」に続く4作目です。米国株...


ご興味がある方は、期間限定【無料】なので是非、見てみてください。

Kindle Unlimitedなら、いつでも無料ですのでよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました