ヴイエムウェア(VMW)を13年前から毎月積立投資していた場合を検証する。(2021年2月末)

ヴイエムウェア(VMW)を13年前から毎月積み立てたらどうなったのかを検証します。2016年に親会社がデルに買収され、今はデルテクノロジーの傘下にあります。2019年12月にはPivotal(ピヴォタル)を2700億で買収したヴイエムウェア(VMW)を長期で積立投資していたらどうなっていたでしょうか。

スポンサーリンク

目次

  1. 企業概況
  2. 会社HP
  3. チャート
  4. 業績
  5. 検証の前提
  6. ヴイエムウェア(VMW)を10年前から毎月積立していたら、、、
  7. ヴイエムウェア(VMW)を13年前から毎月積立していたら、、、

企業概況

ヴイエムウェア(VMW)は、クラウドコンピューティングと仮想化のIT企業です。
ITの仮想化市場において世界一のシェアを誇る製品やサービスを開発・販売しています。

1998年、設立
2007年、株式公開
2012年、Nicira買収

1999年、世界で初めてx86仮想化のソフトウェアを提供した企業で、業務用ITシステム環境では、サーバーやクライアント (OS・アプリケーション)、ネットワーク、クラウドなどを仮想化することが一般的となっているが、その仮想環境を構築する際のデファクトスタンダードとして用いられるのがVMware製品群です。
IT基盤製品が中心であるためシステムの画面には存在が表れず、システム利用者が直接VMware製品を目にするケースは少ないないものの、日本においてもほぼ全ての企業のITシステムで採用されているそうです。

VMware製品は世界各地の 50 万社以上で利用されているとのこと。

チャート

画像1

(画像元:Yahoo!finance)

業績

画像2
画像3

検証の前提

検証に際しては、当時の終値に当時の為替レートを乗じて計算しています。配当金はドル建てで保有し続け、各月末の為替レートで換算し評価額に加えてます。
きっかり1万円は取得できないので、1万円のうち余った分は翌月に繰越です。(1株5万円ぐらいするならば、5ヶ月後にやっと1株投資する計算。)
手数料・税金等は全く無視しています。

ヴイエムウェア(VMW)を10年前から毎月積立していたら、、、

画像4
画像5

10年前から毎月積み立て開始していた場合、
積み立て1万円/月×10年=120万円が評価額210万円(約1.8倍)
になりました。

ヴイエムウェア(VMW)を13年前から毎月積立していたら、、、

画像6
画像7

13年前から毎月積み立て開始していた場合、
積み立て1万円/月×13年=160万円が評価額390万円(約2.4倍)
になりました。

kindle

Kindle書籍『米国株800図鑑』、8/26(木)16:00~8/31(火)16:00の間、Kindle無料キャンペーン中になっています。

米国株800図鑑
本書は、「米国株図鑑」シリーズ8作目です。 米国株初心者の方や、米国企業をもっ...

ご興味がある方は、期間限定【無料】なので是非、見てみてください。
Kindle Unlimitedなら、いつでも無料ですのでよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました