・2020/6/16から米国株・ETFをNISA口座で積み立て投資しています。
・年間投資枠は120万円です。
・NISAで米国ETFを購入すると手数料が無料でメリットが大きいです。
資産推移
・2020/6/16から2020/10/3(110日間)の投資金額は819,866円です。
・投資額819,866円(100日間)→投資額895,091円(110日間)
この10日間で+75,225円投資。
・2020/10/3(110日間)の評価額は912,463円だったため+1.9%の評価益です。
・110日の含み益17,372円(+1.9%)は大したことが無いような気がしますが、長期積立で10~20年後を目標なので地道に行くしかないです。


ポートフォリオ


個別株をポチポチ少額で取得するのが楽しいです。
一番含み益率が大きいのがデジタル・タービン(APPS)で+25.8%
一番含み損率が大きいのがニコラ(NKLA)で△25.9%
どちらも投資額10,000円以下なのであまり大勢に影響はありませんが、、。
これから先、上がった時は利益確定したい誘惑、下がった時は損切りしたい誘惑がでてくると思いますが、目標次第で見え方が変わってきます。

今回も1,000万のグラフにしたら、相変わらず現在の投資額・含み益なんてグラフで見えません。
積み立ての継続をするのみです。
これからもコツコツ頑張ります。
コメント